忍者ブログ
アイドルマスターであれこれ作ります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
30MSの如月千早を部分塗装で仕上げました。

30MS 如月千早

アイドルマスターの20周年記念としてYOU AND アイ!』の衣装で春香に続いて30MS化された千早です。

30MS 如月千早 30MS 如月千早
私の作例は追加でティアラを装着していますが、そのまま組めばちゃんと千早が出来上がります。すごいです。

30MS 如月千早 30MS 如月千早
先に出た春香と同じ衣装なので胴体部分のパーツ構成は基本的には同じですが上半身のサイズが春香よりも薄い専用パーツとなっています。

ここからは実際の部分塗装での作業内容になりますが、胴体部分は春香と共通なので春香の時の記事を参照してください。
30MS 天海春香を部分塗装で仕上げる

30MS 天海春香 部分塗装 
↑この画像は拡大できます


春香と違う部分を中心に解説します。

上半身のパーツ構成

春香(赤丸)と千早(青丸)では上半身のパーツ形状(サイズ)が違うものが入っているのですが、組み立ての手順やパーツ数は全く変わらないので、そこは問題ありません。 

前髪の分割ラインの変更
 
説明書のパーツ図を見て確認してください。
前髪が2パーツの構成になっていて目立つ部分に合わせ目が来るので、HA-B9とHA-B3を接着して合わせ目を消してスジ彫りを彫り直しています。
そうすると、前髪が後ハメできなくなるので、横髪のパーツ、HA-B7、HA-B8のピン(赤丸部)をそれぞれ切り落として前髪を後ハメできるように加工します。
髪を塗装することが前提ですが前髪は目立つ位置なので効果はあると思います。

髪の塗装

髪の毛はパーツに合わせ目が出るので埋めて塗装するほうがきれいに仕上がります。
千早の髪色は新作ほど明るい傾向がありますが、私は初期の黒髪に近いのが好きなので成形色よりは暗め濃いめの青にしました。
レシピはクレオスラッカーの5、67、328を同量くらいで混ぜて365で暗くして隠し味に72を1滴。
凹部をエナメルのシーブルーでスミ入れしています。


マイクの塗り分け

春香は赤でしたが、アイドルのイメージカラーなので千早は青の帯を2本入れました。
ミリシタの『ライブ革命』イベントのカードイラストを参考にしています。
手前で見切れている雪歩のマイクは白線ですね。

顔のメイク

これは春香と同じでチークを濃いめに強調、閉じ口にスミ入れしてリップを描き加えています。
ブレスレットの宝石は春香と色が共通です。(アイドルのイメージカラーではない)

千早独自の作業内容は以上です。

最後に春香と合わせたライブ風写真を

30MS 如月千早

そして、SNSにもアップしているので、いいね支援等よろしくお願いします。





関連
30MS 天海春香を部分塗装で仕上げる
30MS リリネルを作りました
30MS 八宮めぐる&風野灯織
我那覇響ちゃんの誕生日なのでダイバーヒビキを作りました






PR
30MSの天海春香を部分塗装で仕上げました。

30MS 天海春香

アイドルマスターの20周年記念としてYOU AND アイ!』の衣装で30MS化された春香です。
アイマスの30MSといえばシャニマスの全アイドルが製品化ということで現在もシリーズが進行中なので、まあ普通は765が今更プラモ化とかは無いだろうなと思っていただけに驚かされました。
20年経つとプラモ化されるということもあるんだねえと感慨深いです。

30MS 天海春香 30MS 天海春香
ちゃんと今風のシュッとしたデザインの天海春香が30MSのフォーマットでお手軽に出来上がります。

30MS 天海春香 30MS 天海春香
表情の差分や手のパーツも多数付属していてブンドド遊びも捗るでしょう。

今回は成形色を活かした部分塗装で仕上げたので、具体的に何をしたのかを順番に解説していきます。
自分の技量や持っているツール、環境に応じてやれそうなところをチャレンジしてみてください。

30MS 天海春香 部分塗装 
↑この画像は拡大できます

上から順番に解説します。

いきなり今回の最高難易度のティアラです。
作業中にちょうど765ASのライブである『NEI』が開催されて、私も両日現地に行ったのですが、その2日目の演出に脳を焼かれてしまい、追加することにしました。
ZBrushというソフトでモデリングして、3Dプリンターで出力しました。
3Dモデルは拡大してみると結構適当なのですが、出力した実物は幅15mm程度のサイズなので精密にしすぎても折れるだけなのでデフォルメしてらしさが出れば満足です。
30MSの頭頂部のジョイントにはめ込めるようになっています。

髪の毛の合わせ目消しと塗装

後頭部の髪の毛は合わせ目がそこそこ目立つので、出来るならパテやら瞬間接着剤で埋めて、埋めたからには塗装することになります。
私は瞬間接着パテで埋めて塗装しました。
髪色はレッドブラウンとウッドブラウンを混ぜたチョコレートっぽい色を全体に吹いて、凹部にウェザリングカラーのグランドブラウンでスミ入れしました。
あと、毛先などに基本色より明るい茶色を吹いてハイライトにしています。

アクセサリー類の塗り分け

基本は成形色に従って銀とピンクで塗り分ければ見栄えが増すでしょう。
面積も小さいので筆でも塗りやすい。
髪に付けるアクセサリーのピンク部分は銀で塗り分ける部分があるので箱絵をよく見ましょう。
あと、ブレスレットはワンポイントでブランドイメージカラー(アイドルのイメージカラーではないので全員同色)の濃いピンクが入ります。

耳たぶの整形

耳たぶの下側付け根(赤丸部)に三角形の突起があるのでこれは削って整えました。
金型の都合で付くやつですね。

メイクとネイル

肌色は無塗装成形色仕上げですが、顔パーツの頬部分はタミヤのウェザリングマスター Hセットのピーチでチークを濃いめに強調しています。
あと、閉じ口の凹部分にラスキウスのクリアーペールレッドをスミ入れ的に流してリップとしています。
同様に耳の凹部や指の間の凹ぶにも
クリアーペールレッドを流しています。
ネイル表現として
指先にクリアーペールレッドを1滴乗せて薄く色を付けています。

服の塗り分け

襟のピンクはクリアーで透けるので上から塗りました。
胸元のリボンタイは裏側から削って薄くして、黒は成形色のままで縁のピンクはマスキングしてエアブラシで吹き付けています。
はみ出しとかがあったら爪楊枝やデザインナイフの刃先で削って整えます。
これは筆塗りでも同じですね。水性塗料で塗り分けてマジックリンではみ出しを落とす方法もあります。
肘や袖がクリアーパーツで特に肘が透けすぎていると感じたので白とピンクでそれぞれ薄く吹き付けて透け感を軽減しました。
あと、胴体と肩部分は前後の貼り合わせ部で合わせ目が出るので接着して合わせ目消しの処理をしました。

ベルト部分

上下に二本あるベルトの黒は無塗装で間を彫り込んでから白で塗りました。
ベルトループは元のモールドを削り取ってから白いプラペーパーの細切れに置き換えています。
塗り分けるよりはシャープに仕上がりますが面倒なら塗り分けでもよいでしょう。
バックル部分は銀で筆塗りしています。
そして、服の凹モールドとボタンの周辺に薄いグレーでスミ入れをしてディテールを強調しています。

スカート

スカートの切り口部分は毛羽立ちが気になるので紙やすりで軽く磨いてから黒帯がある部分は縁(赤線部分)を油性の黒マジックで塗っています。

マイクとブーツ

マイクはアイドルのイメージカラー(春香なので赤)の帯を二本、モールドに沿って塗りました。
これはミリシタのカードイラストを参考にしていますが、リアルのライブでもキャストさんが識別用に色違いの印をマイクに付けていたりするので観察してみてください。


ブーツは足裏に穴を開けてネオジム磁石を仕込みました。
これで背中に支えの棒がなくても鉄板の上でなら安定して片足立ちさせることができます。
また、ブーツは服の黒部分との質感の差を出すためにセミグロスブラックで塗装しました。

以上で追加工作などは終わりです。
無理せずに自分の出来そうな物を選んでチャレンジしてみてください。

仕上げにつや消しクリアーを吹きました。
これは
手足の肌色、塗装したブーツ、アクセサリー類は吹かずに服や髪や顔のみ吹いています。
スカートの軟質パーツも水性で吹いているのでそれほど影響はないようです。
手足の肌色は可動させる都合で私はつや消しを吹いていませんが、吹く吹かないは好みでどうぞ。

簡単な部分塗装だけでもかなり見栄えが良くなるので30MSアイマスシリーズ楽しんでください。

最後に千早と合わせたライブ風写真を
30MS 天海春香

そして、SNSにもアップしているので、いいね支援等よろしくお願いします。




関連
30MS 如月千早を部分塗装で仕上げる
30MS リリネルを作りました
30MS 八宮めぐる&風野灯織
我那覇響ちゃんの誕生日なのでダイバーヒビキを作りました







2025年7月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。

1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる

2位 飛行機プラモデルの展示用スタンド

3位 ミリシタ3周年イベントをやよい100位で走った記録

4位 WF2025夏 参加しました

5位 ピンキーでやよいを作ってみる

6位 タミヤのシムカ5を作りました

7位 ホビーベースの素材ちゃんS

8位 ミリシタやよいチャレンジ『SONG FOR YOU!ガシャ VOL.64』

9位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥

10位 WF2025夏 告知【3-18-10】

この時期になると毎年読まれるのはミリシタの周年。今年はやよいと伊織で1000位以内入賞でした。
WFお疲れ様でした。次回の参加については今後の発表をお待ち下さい。
5位にやよいピンキーが入っているのは謎。どこかに貼られたのかな?








2025年7月27日(日)に幕張メッセで開催されたワンダーフェステイバル2025夏に参加しました。



ディーラー名 にく日記
卓番 3-18-10

当日の卓の様子です。

卓に向かって左が私ので右がにく日記さんので、中央がお会計ゾーンです。


私の出し物は向かって左から
高槻やよい ハンバーガー Ver.
はつみちゃん
コムギちゃん
今回初めてLEDライトを持ち込んで照明を設置しました。


にく日記さんのは向かって左から
十角館(文庫版)
十角館(新装改訂版)

去年の夏のWFは過酷な暑さでしたが今年はそれよりは気温が低かったのと運営が暑さ対策に気を使ってくれていたのでなんとか無事に過ごせました。
凍らせたペットボトル6本と保冷剤と携帯扇風機、冷感タオルなど去年の経験を踏まえて暑さ対策装備も強化して望みました。
ペットボトル5本分2.5リットルをゴクゴクと飲みまくりました。

前回の冬のWFでかなり不満が出ていた入場の列さばきなども今回はスムーズでやれば出来るじゃない、という良い印象でした。


やよいとはつみちゃんは完売しました。ありがとうございました。
はつみちゃんを購入していく人が若い人が多くてやっぱり学マスは客層が違うなと実感しました。
若い人がガレキ作ってくれるのは嬉しいです。
それと、パーツチェックはお早めに。

卓を訪れてくれた皆様、差し入れまでしてくれた人もいて感謝です。
ツイッターで相互フォローの人とかは名乗ってくれれば名刺くらいは渡せますのでよろしくです。

ツイッター(X)でキットの購入報告や完成報告をする時は文中に「さいちんP」とか@saichinPと入れてくれると見に行ったりします。

次回、冬のワンフェスは2026年2月8日とのことです。
参加については詳細が出てからメンバーと話し合って決めるので続報をお待ち下さい。

関連
WF2025夏 告知【3-18-10】
WF2024夏 参加しました
WF2025冬 一般参加しました






2025年7月27日(日)に幕張メッセで開催されるワンダーフェステイバル2025夏に参加します。

今回は1卓で、にく日記さんとの合同でいつものディーラー名『にく日記』で申し込んでいます。

WF前の最終告知です。

ディーラー名 にく日記
卓番 3-18-10



クリックで拡大します。

画像の左から順に

【新作】
学園アイドルマスター
はつみちゃん
ノンスケール(約7cm) ベース、瞳デカール付属
価格2500円



パーツ分割はこのような感じです。
画像内の左上もデカールの拡大も載せておきます。自家製印刷で白は使えないので白目は塗装して瞳やまつげをデカールで貼り付けてください。


【再販】
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
高槻やよい ハンバーガー Ver.
ノンスケール(約9cm)
価格4000円



【新作】
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
コムギちゃん
ノンスケール(約6cm) ベース付属
価格1500円
詳細はこちらを
ミリオンライブのコムギちゃん


以上、すべて未塗装未組立のレジン製キットとなります。
完成品ではありませんので注意してください。


関連
WF2025夏 当選しました
WF2025夏 参加します
WF2024夏 参加しました
WF2025冬 一般参加しました







忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
さいちんP
性別:
男性
自己紹介:
 
X (Twitter) @saichinP

Bluesky   @saichinp

Misskey   @saichinP

TINAMI   プロフィール

Fig-Mo   プロフィール










ニコニコ動画マイリスト


【ニコニコ動画】律子ドールを作ってみる
【ニコニコ動画】ピンキーでやよいを作ってみる
【ニコニコ動画】アイマス走行会
【ニコニコ動画】さいちんPのアイマスお気に入り
【ニコニコ動画】さいちんPの栞
バーコード